初心者向けの山

初心者向けの登山についての定義は様々ですが、
私が友人に登山を進めるならで定義付けをしました。
私が登ったルートで、どれかに当てはまれば、ここにタグつけしてます。
1:登山全体の山行時間が3時間以内
2:ロープウェイなどがあり、観光地登山が可能なもの
3:完全に高山病の心配がない、標高が1,000m未満であるもの

スポンサーリンク
奥秩父の登山

弥三郎岳(羅漢寺山)

前提話羅漢寺山基本情報・山 名:羅漢寺山 (らかんじやま)・標 高:1,058m・所在地:山梨県甲府市・分 類:山梨百名山・別 名:弥三郎岳 (やさぶろうたけ)・特 徴:羅漢寺山は、「弥三郎岳」と「昇仙峡ロープウェイ パノラマ台駅」の総称名...
八ヶ岳の登山

【八ヶ岳】北八ヶ岳の森を歩く、「霊峰・蓼科山」苔の楽園で楽しむ森林浴

苔むす北八ヶ岳の静かな森を歩き、霊峰・蓼科山の山頂を目指す。苔と岩が織りなす幻想的な自然美を満喫できる登山レポート。
北関東の登山

【北関東】関東平野にそびえる双耳峰!筑波山の魅力に迫る

初心者におすすめの登山しやすい百名山である筑波山の紹介です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました